1491.今日の植物(1010):バスコスティリス
今日の植物は、バスコスティリスという植物です。
バスコスティリスは、ラン科 Vascostylis属(バスコスティリス属)の植物です。
ラン科には実にたくさんの属があって、しかもさらに新しいものが発見され、属間の新しい交配属ができてくるなどで増えています。他方で下にもありますように属の統合もなされているのですが、これまでこのブログに登場したのはその一部でした。
それで少しラン科を取り上げようと思います。あまり馴染みのないものも多いと思いますが、お付き合いください。
ウイキペディアによりますと、このVascostylis属は、アスコケントルム(Ascocentrum)属、リンコスティリス(Rhynchostylis)属およびバンダ(Vanda)属の間の3属間交配属だということです。
なのですが、他のサイトの情報では、このAscocentrum属がVanda 属になったということで、Vascostylis属という名前も Vandachostylis 属になったのだそうです。
ラン科の中での離合集散はこんな調子で進んでいるようですが、今回はとりあえずVascostylis属として取り上げることにしました。
と、情報はこれくらいしかありませんでしたので、ウイキペディアからの写真です。
バスコスティリス「パインリバー」 Vascostylis Pine Rivers
Vascostylis属を描いた切手です。1枚ありました。
バスコスティリス「プラパワン」 Vascostylis 'Prapawan'
タイ発行
バスコスティリスは、ラン科 Vascostylis属(バスコスティリス属)の植物です。
ラン科には実にたくさんの属があって、しかもさらに新しいものが発見され、属間の新しい交配属ができてくるなどで増えています。他方で下にもありますように属の統合もなされているのですが、これまでこのブログに登場したのはその一部でした。
それで少しラン科を取り上げようと思います。あまり馴染みのないものも多いと思いますが、お付き合いください。
ウイキペディアによりますと、このVascostylis属は、アスコケントルム(Ascocentrum)属、リンコスティリス(Rhynchostylis)属およびバンダ(Vanda)属の間の3属間交配属だということです。
なのですが、他のサイトの情報では、このAscocentrum属がVanda 属になったということで、Vascostylis属という名前も Vandachostylis 属になったのだそうです。
ラン科の中での離合集散はこんな調子で進んでいるようですが、今回はとりあえずVascostylis属として取り上げることにしました。
と、情報はこれくらいしかありませんでしたので、ウイキペディアからの写真です。
バスコスティリス「パインリバー」 Vascostylis Pine Rivers
![Vascostylis_Pine_Rivers[1]](http://blog-imgs-63.fc2.com/b/o/t/botdiary/201407312202070b7s.jpg)
Vascostylis属を描いた切手です。1枚ありました。
バスコスティリス「プラパワン」 Vascostylis 'Prapawan'

タイ発行
スポンサーサイト