2216.癒しの植物(48):カンゾウ
これまた久し振りの「癒しの植物」、カンゾウという植物です。最後の「癒しの植物」は昨年12月のカルダモンでしたから、半年以上のブランクができたということになります。
カンゾウは、マメ科 Glycyrrhiza 属(カンゾウ属)の植物で、The Plant Listでは22種、ウイキペディアでは18種が挙げてありました。
カンゾウは漢字で書くと甘草、薬用植物で根や根茎を乾燥させたものは古くから生薬として利用されてきました。
広く地中海地域、アジア、アメリカに分布する植物です。漢方薬のなかでは基本的な植物で、緩和作用、止瀉作用があるとされて他の漢方薬とともに調合されて使われる薬草です。また漢方薬には珍しいそうですが、カンゾウ単体で処方されることもあるということです。
また甘草と書かれるように、甘味料としても使われてきました。普通の砂糖の50倍の甘さがあるということで、低カロリーの健康食品として人気があるのだそうです。ですが、薬と毒は紙一重、大量摂取すると副作用があるということで、要注意です。
写真です。どこかで出合ったことがあるように思うのですが、うまく写真が出てきませんでした。とりあえず借用しておきます。
スペインカンゾウ Glycyrrhiza glabra
切手です。
スペインカンゾウ Glycyrrhiza glabra

2013年 キルギスタン発行
カンゾウは、マメ科 Glycyrrhiza 属(カンゾウ属)の植物で、The Plant Listでは22種、ウイキペディアでは18種が挙げてありました。
カンゾウは漢字で書くと甘草、薬用植物で根や根茎を乾燥させたものは古くから生薬として利用されてきました。
広く地中海地域、アジア、アメリカに分布する植物です。漢方薬のなかでは基本的な植物で、緩和作用、止瀉作用があるとされて他の漢方薬とともに調合されて使われる薬草です。また漢方薬には珍しいそうですが、カンゾウ単体で処方されることもあるということです。
また甘草と書かれるように、甘味料としても使われてきました。普通の砂糖の50倍の甘さがあるということで、低カロリーの健康食品として人気があるのだそうです。ですが、薬と毒は紙一重、大量摂取すると副作用があるということで、要注意です。
写真です。どこかで出合ったことがあるように思うのですが、うまく写真が出てきませんでした。とりあえず借用しておきます。
スペインカンゾウ Glycyrrhiza glabra

切手です。
スペインカンゾウ Glycyrrhiza glabra

2013年 キルギスタン発行
スポンサーサイト